2010年04月12日 18:00
こんにちは。りえです。
今日のテーマは「あなたの故郷自慢♪」です。
私の地元は、先日JUNとさとしが教室へ行ってきた、厳島神社(宮島)がある広島県廿日市市です
廿日市市は、海も山も近いし自然を満喫できる良い地域だと思います
春の桜・秋の紅葉も綺麗だし、冬は牡蠣祭り(美味し~
)、夏は水中花火大会も綺麗
、
水族館もあるし(現在リニューアル中)、幼少から何度も行っていて思い出が沢山あります
四季折々楽しめるので、いつまでも賑わっていてもらいたいです
さて、ここで水中花火大会をストレス無く楽しむ裏技?を特別にお教えします(笑)
①出来れば朝から場所取りを頑張りましょう。
(渡らずに海岸等で見るのはナンセンスです)
場所はフェリー乗り場付近の広場がベストです。
②開始したら、しばらくは花火を楽しみます。
③終了予定30分前程度になったら、フェリー乗り場へ行きます。
④フェリーに乗り、船上から花火を楽しみます。
⑤公共交通機関を使って帰ります。
以上が、何年か見に行って実践してみた事です。
これのポイントは、フェリーから見る花火は「
特別綺麗
」なのと、まだ空いている間に帰れるという所です。
当日は、宮島口の国道付近は混雑しているので車では行かない方がいいです。
帰れないのは本当にストレスになります
公共交通機関を使って、「まだ終わっていないんだけどな~」と思うくらいに帰る方が良いです。
見に行かれる機会があれば、是非参考にしてみて下さい
それではまた。
りえでした。
第925回「あなたの故郷自慢♪」
今日のテーマは「あなたの故郷自慢♪」です。
私の地元は、先日JUNとさとしが教室へ行ってきた、厳島神社(宮島)がある広島県廿日市市です

廿日市市は、海も山も近いし自然を満喫できる良い地域だと思います

春の桜・秋の紅葉も綺麗だし、冬は牡蠣祭り(美味し~


水族館もあるし(現在リニューアル中)、幼少から何度も行っていて思い出が沢山あります

四季折々楽しめるので、いつまでも賑わっていてもらいたいです

さて、ここで水中花火大会をストレス無く楽しむ裏技?を特別にお教えします(笑)
①出来れば朝から場所取りを頑張りましょう。
(渡らずに海岸等で見るのはナンセンスです)
場所はフェリー乗り場付近の広場がベストです。
②開始したら、しばらくは花火を楽しみます。
③終了予定30分前程度になったら、フェリー乗り場へ行きます。
④フェリーに乗り、船上から花火を楽しみます。
⑤公共交通機関を使って帰ります。
以上が、何年か見に行って実践してみた事です。
これのポイントは、フェリーから見る花火は「


当日は、宮島口の国道付近は混雑しているので車では行かない方がいいです。
帰れないのは本当にストレスになります

公共交通機関を使って、「まだ終わっていないんだけどな~」と思うくらいに帰る方が良いです。
見に行かれる機会があれば、是非参考にしてみて下さい

それではまた。
りえでした。
第925回「あなたの故郷自慢♪」
スポンサーサイト
- 前の記事
- < らくらく健康教室☆☆
- ホーム
- Home
- 次の記事
- windows7 >
- 前の記事
- < らくらく健康教室☆☆
- ホーム
- Home
- 次の記事
- windows7 >
コメント
コメントの投稿